土曜日にパソコン買いました!デスクトップ!今まで使ってたXPたんのハードウエアが逝ったみたいでブルー画面で起動しなくなってしまいました。だからお父さんのノーパソ借りてチコチコ感想書いてたんだけど、これでやっとガッツリパソコン使える!!
パソコンはCPUが~とかマザボが~とかグラホが~とかまったくわからないので、パソコン大先生にアキバの裏路地の小さいパソコンショップに案内してもらって選んでもらったやつを買いました笑。んー!なんか知らんがすごいっぽい!今はWindows8が出回ってるんだけど、そこをあえての7にしました!使い慣れてるしね!起動も早いしサクサク動くしいい感じ♪
ただ起動したときに鳴る「ピッ!」っていう音(ビープ音っていうらしい)がでかすぎてコンパネのデバイスのドライバーでbeep音無効にしたんだけどまだ鳴るのがいや!何で無効にしたのに鳴るの?けど無効にしとくと異常のときにわからなくなるから鳴って方がいいっぽい。あーでも気になる・・・。止めたい。せめて音量を小さくしたい。。そしたら本体開けて中にくっついてるスピーカーを外すか、布でも巻いて音を抑えるしかないらしい笑。
はーしかし今のパソコンは軽いね!熱逃がすためか本体がアミアミになってて中が見えるんだけど、ほとんど何にも入ってないよ!!笑。これから入れてねってことかな?
まぁいいや!一応スペック紹介!
Windows7 64bit
インテルCore i7-4790 クアッドコア
メモリ8GB HDD500GB
インテルH97
インテルHDグラフィックス4600
89,618円!
わー!最近書かないと全部忘れるので書きます!自分メモ!お金やばい!笑
カテゴリ記事一覧
なかなか良いPCに買い替えましたね(^^)
最近のPCはグラボ要らずでそのぶんコストカット出来るから高性能デスクトップPCがかなり安く買えるようになりましたよね。
一応2テラくらいのハードディスクを追加だけはしたほうがいいかも。
それならそんなに難しくないし、Cドライブだけだとデータが整理しにくいですからね。
なんかパソコン大先生も同じようなこと言ってました!笑
デスクトップパソコンってもっと高いイメージでしたが、10万以内で買えてよかったです♪
起動したらDドライブがないんで焦りました笑
あれって最初から入ってるものじゃないんですねw
前に使ってたXPのやつのデータを取り出して、使えるようならそれ積むって言ってました!
前のパソコンは一つのハードディスクの内部の保存領域を二つに分割してCドライブ、Dドライブを作ってたんだと思いますよ(^^)
最初に作らないとかなり面倒になってしまうから、物理的にハードディスクを追加した方が楽なんですよ。
遅れながらジョジョ、見ました(^^)
久々に一話で片付く敵ながら最後まで濃いエピソードでした。
イギーの顔が随分可愛くなってましたよね。
そうなんですか!
システム関連は全部お任せしてるので知りませんでした・・・。
ていうかハードディスクの中って分割できるんですね!
そういえば一話で終わりましたね!二話いくのかと思ってました!
イギー可愛くなってましたねw性格ももうちょっと可愛くなってくれれば嬉しいんですが・・・笑
実はCドライブって空き容量が半分を切ってしまうと途端にPC全体の動作が
重くなってしまうんです。
なもんだから、最初のハードディスクは出来るだけ容量の大きい方にしないと
後々面倒な事になるんですね。
まあ追加のハードディスクを入れれば、大概のインストールはそこで済ませば
そうそうCドライブの容量を食う事はないですけどね。
そうなんですか!!じゃあ早めにHDD追加してもらった方がいいですね!
前のXPたんはとりあえず重かったんでゲームやマンガをPC横にスタンバらせて
暇潰しながらPCやってたんですが、7はそんなことにならないようにしたいです!!笑