・・・・・・。
帰宅途中に間田と出会った康一!間田は二日前に退院したそうです。
すると間田が、漫画を読むのは好きかと尋ねてきました!
間田「ピンクダークの少年を描いてる、岸辺露伴って知ってる?その岸辺露伴がこの杜王町に住んでるって知ってた?」
康一「ええー!!なんですって!?この杜王町に!?」
あ~CMでやってた動かない人??
小耳に挟んだという間田!サインをもらいに行こうと提案し、岸辺露伴の家までやってきました!
上級生の間田に言われ、チャイムを押すことになった康一!
康一「 そー( ;・-・)σ[] 」
ドア「(ガチャッ!! ガシッ!!))」
康一「ううわあっ!」
露伴「・・・・・・・・・」
ひぎええええええええええwwwwwwこんわええええええええええーーーー!1!!
出会って1秒から怖すぎなんだがww
いきなりドアから出てきた手に腕を掴まれる康一!
康一「うわああああああ!!」
間田「ああー!その顔は!岸辺露伴!新年特大号の表紙の写真で見たまんまだ!」
やばいww本人wwえ、やばい髪型、新しいね
露伴「なんだね君たちは?何してる。イタズラかね?」
康一「え、その、先生のファンです!」
しかも耳にペン先ついてるww
露伴「ファン?僕の?読者?住所がバレたのか・・・」
間田「い、いえ!ちょいと小耳に挟んだもので・・・。それで、サインとかいただけたら嬉しいと思いまして・・・」
思いっきり岸辺て書いてありますしww
お安い御用だという岸辺露伴!今日の仕事は終わったので、仕事場を見学させてくれると言います。
部屋に入る康一と間田!壁に飾られていたカラーの生原稿は、迫力が違いました!
康一「いつからこの杜王町で仕事してらっしゃったんですかっ!?」
露伴「三か月前に越してきたんだ。東京は便利だけど、ごちゃごちゃしてるよね。とても杜王町のような清々しい環境で仕事はできないよ」
超最近w
間田「あの!アシスタントとかスタッフは、どうなさってるんですか?」
露伴「いないよ。一人で描いてる。僕は人間関係が嫌で漫画家という仕事を選んだんだ。アシスタントを雇うという気苦労の方がつらいよ」
一人で!すごい!!
すると間田の肩に蜘蛛がいたので、岸辺露伴が捕まえました!虫めがねを持ち、そのまま観察を始めます!
すると露伴が、面白い漫画というものはどうすれば描けるか知っているか、と聞いてきました!
露伴「リアリティだよ。リアリティこそが作品に命を吹き込むエネルギーであり、リアリティこそがエンターテイメントなのさ。漫画とは、想像や空想で描かれていると思われがちだが実は違う!自分の見た事や体験した事、感動した事を描いてこそ、面白くなるんだ!」
リアリティ!漫画は読むだけで描くのは全然わかんないけど、確かにそうなのかも!
虫めがねをカッターに持ち替える露伴!
露伴「たとえば都会人なら普通、気持ち悪いと言ってブチ殺すだけのこの蜘蛛!どういう風に足がついていて、どこに目があるかとか、メスとオスの違いはどこにあるとか・・・。蜘蛛を描く場合、漫画家は見て知っていなくてはいけない!」
えええ、、え、え、なんか・・・
露伴「蜘蛛の糸というのは・・・空気に触れて初めて固まるのだが、その糸はどの穴から出て(グチュ・・・)どういう風に内臓が詰まっているのかとか(グリグリグリ・・・グチュ・・・)」
えええええええええ
えええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええ
露伴「腹を裂かれた蜘蛛は、死ぬ前にどんな風に苦しみもがくのかとか・・・。リアリティのために知っていなくてはならないのだよ」
ぎゃああああああああああああああああああ
っわあああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
康一「残酷だァ!!」
露伴「残酷!?ド素人の小僧がこの岸辺露伴に意見するのかね!!」
あああああああああああああああああああああああ
ぐああああああああ^----!11!!!
露伴「味もみておこう(ベロンベロンベロン)んー?(ベロンベロン)」
康一『ぐうう・・・やっぱり世間のイメージ通り、漫画家って人は、変わった人間なんだ!』
いあhgりあgはいhうぃうぇえーーーーーー!11!11!11!
ううううううううおおおおおおおおーーーー!111!!!!
思わず嘔吐する間田!
露伴「いいぞ!その苦しそうな表情!ゲロを吐く顔の参考になる!スケッチしておこう!」
間田「そ、そうですか・・・? ・・・オエエー!!」
露伴「嘘っぽくなったよ・・・。もういい。やめだ。いい作品のためにならん。サインだったね?台所からサインペン取ってくるよ。ついでに紅茶でも出すよ」
はぁ。はぁ。。台所から・・・
部屋を出る露伴!すると康一が、そろそろ帰らないかと間田に言いました!
間田「帰る?帰りたいの?なんで!?面白いじゃあないか!」
康一「なんでと言われても理由はないんですけれど、カンっていうんですか?露伴先生のことヤバイって予感が・・・」
かえろかえろ!!!
岸辺露伴がスタンド使いかどうかはわかりませんが、今日のところは帰ることにした康一と間田!
間田「ただし!さっきから気になってるあれをみてからね!机の上だよ・・・電話の横!鋭く見なよ」
康一「はあ!も、もしかして!完成しほやほやの、ピンクダークの少年の生原稿!?」
しほやほやww
印刷前の原稿はトップシークレットなので、読ませてくれないという間田!ちらっと見て返すだけだと言います。
その様子を、岸辺露伴が部屋の外から伺っていました!原稿を封筒から引き抜く間田!
間田「なんだこの気分はァ!いつも迫ってくるスリルがある漫画だけど、生原稿の迫力があり鳥肌が立ってきたぞお!!」
康一「面白いよ!!早く次の原稿めくってよ、間田さん!!」
ええ!?どんだけww
露伴「どうやら!やはり・・・僕の原稿と君たちは相性がよかったらしいな。読むと思っていたよ。そして、我が原稿を一番最初に読んだ相性のいい者だけが・・・私の能力・・・ヘブンズドアーによって、心の扉は開かれる!」
へぶんぞどあ!
康一「うわああああ!僕の手がァ!!(パカ・・・ペラペラ・・・)アキャアアアアアー!!」
間田「こ、康一君!!なんだこれはあああ!!」
ええええーーーーーーーーーー!1!!1!なになにないないあいん!11!!!
ぎゃあああああああああああああ11!11えええーーーー!!11
杜王町名所その⑤『漫画家 岸辺露伴の家』
敷地103坪の豪邸。7LDKプラス屋根裏部屋。実際行くと居留守を使われる。
居留守をwww
顔や手が、ペラペラとめくれてしまった康一!
露伴「人間の体には、色んなことが記憶されている。今まで生きてきたすべてがね。それを読むために、君たちを本に変える!君たち自身の人生が書かれた本にね!」
本に!11?
逃げ出す間田!しかし間田も原稿を読んでいたので、本に変えられてしまいました!
生命に別状はないので、心配しなくていいという露伴!康一に近づきます!
康一「い、一体、何をする気だあああ!」
露伴「漫画には作者自身のリアリティが大切だとさっき言ったよね?つまり君の人生や体験を私が読むことでリアルなアイデアを提供してくれるということになるんだよ!」
読む!?えええー!!!!
康一を読む岸辺露伴!
露伴「広瀬康一。1984年3月28日午前6時27分。S市内赤十字病院で生まれる」
え、読まれるのwwきもいww絶対むりwwww
露伴「未熟児。2325gで7日間カプセルに入っている。4人家族で姉の名前はアヤナ。ふむふむ」
うわああ・・・ぐあああ・wwwいやーーーむええいもえいむりmいむり
露伴「小学校中学校・・・まぁ比較的平凡な人生を送っているようだが・・・ん?お前・・・なんだ・・・!?お前この能力は!?エコーズ!?この露伴以外にも、同じような能力を持った奴がいたのか!!そっちの奴もか!!」
エコーズ!!バレたww
露伴「スタンド使い!?これは・・・!1999年4月から先は、ものすごいぞ!!東方仗助、空条承太郎、山岸由花子、虹村億泰、小林玉美・・・。なんてことだ・・・最高だ!!面白い!!僕は漫画家として、最高のネタを掴んだぞ!!広瀬康一君!!」
スタンド使い!!全部ばれたwwww
露伴「クレイジーダイヤモンド、スタープラチナ、ザ・ハンド、ラブデラックス・・・エトセトラ、エトセトラ・・・!」
省略されたww
康一「一体、一体僕らをどうする気なんですかああ!」
露伴「君の記憶を貰う!!僕の漫画のネタにするためにね!!」
漫画のネタにww
エコーズを出す康一!エコーズのことは第11ページに書いてあると露伴は言います。
康一「脅しじゃあないぞ!本当に攻撃するぞ!!」
露伴「うるせぇなぁ・・・やってみろ!!」
康一「エコーズACTⅡ!!・・・え!?は、外れた!?」
間田「外れたというより君ぃ・・・外したんじゃあないのー!?」
外したの!?てかお前もスタンド出せしww
もう一度攻撃する康一!しかしまた外してしまいました!
露伴「康一君、君には残念ながら、エコーズにセーフティロックをかけさせてもらったよ。君はこの露伴に対し、攻撃はできなくなっている」
セーフティロック?
康一をめくる露伴!
露伴「みなよ。今僕が既に・・・君の11ページ目のここんところの余白に書き込んだからさ・・・」
[わたしは漫画家 岸辺露伴を攻撃することは できない]
書き込んだ?????
露伴「これが、ヘブンズドアーの能力だよ!人の体験を絵や文字で読み、そして逆に記憶に書き込むこともできるんだ!君はこれからどんな方法であろうと、僕に危害を加えることは決してできなくなった!」
ええーー!!!!!!
しかしそれ以外を書き込むことはリアルな人生を偽物にし、自分の作品によくないことなのでしないという露伴!
間田も読んでみることにしました!
露伴「3年E組のジュン子を無理やり犯してやりたいが、自分は小心者だからできない。よくキンタマが汗でむれ、その位置を授業中に直す時、人に見られやしないかとスリルがあって最高だ。・・・最低な男だな。お前は使えんな」
ほんとサイテー笑
康一「なんでなんですか!僕の体験なんか読まなくたって、あなたは十分立派な漫画家じゃあないですか!世間が認めています!二十歳にしてこんな素晴らしい家に住んでいるじゃあないですか!!それなのに、なんだって僕の記憶を!!」
露伴「この岸辺露伴が金やちやほやされるために漫画を描いていると思っていたのかァーッ!?」
!!!!!
露伴「僕は読んでもらうために漫画を描いている。読んでもらうため、ただそれだけのためだ!単純なただ一つの理由だが、それ以外はどうでもいいのだ!いいかい?いつも原稿を完成し終えると、いい気分になる。しかしちょっとの間だけさ。この完成した漫画を誰も読まないんじゃあないかと思って不安な気分がだんだん大きくなるからさ。ひょっとしたら、何を書いていいかわからなくなって、何もやる気がなくなるんじゃあないかと不安になるのさ・・・」
おおお・・・漫画家にしかわからない苦悩が・・・
そんな時、何者かに矢で射られて能力を手に入れたという露伴!虹村形兆のことは間田に書いてあったと言います。
露伴「傑作が描けるという最高のネタを掴んだ時の気分は、君らにはわからんだろう!今がそれなんだぜ!!最高だぞ!康一君!!君のリアリティを僕の物とさせてもらうぞおおお!!(ビリビリィ!!)あはははは!あーっはははは!」
康一「うわあああああ!!」
えええーーー!!!とっていいのそれえええーーーー!!1!!
うぐえええーーーーーーー00111!!!!
間田「な~康一君!露伴先生って、いい人だったな!行ってよかっただろ!」
康一「本当楽しかったですねー!こんな素敵なサインをしてくれた上に、紅茶とクッキーまでごちそうしてくれて!」
サインのテキトーさwwwその伸びた北海道みたいなのなに??ww
楽しく帰る二人を、部屋から見ている露伴!
露伴「君は絶対に離さん・・・。康一君・・・」
狙われやすい康一君
家に帰った康一!体重をはかると、20キロも減っていました!
敵スタンドの仕業だと思い仗助に相談しようと廊下に出ましたが、何の事だか忘れてしまいました!
康一「ま、度忘れするってことは大した用事じゃないか」
思い出せない笑
翌朝!学校へ向かう康一ですが、気が付くと岸辺露伴の家の前に来ていました!
康一『漫画家の人ってまだ寝てるかもな・・・悪いよ、家の中に入るなんて・・・やばいよなぁ・・・』
朝一かよ!
仗助「おい見たかよ億泰。康一のやつ、学校と反対側へ行くから後をつけて来てみたらよー。何やってんだあいつ?」
億泰「誰んちだぁ~?あそこはよ。まさかと思うが女じゃねぇよなァ?」
もっとこわきも系~~(;´Д`)
仕事場へ入る康一!そこには危機迫る表情で仕事をする岸辺露伴がいました!
露伴「よく来たね。待っていたよ。時間ぴったりだ。フフ・・・」
こわーーー
ED先生いんじゃんww
おおー!ジョセフー!!増えた!
次回 ジョジョの奇妙な冒険 4部 第15話 「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」
来週もか・・・wもうきもくて疲れた・・・精神的にきもい
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第38話 「クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第37話 「クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第36話 「アナザーワン バイツァ・ダスト その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第35話 「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第34話 「7月15日(木)その4」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第33話 「7月15日(木)その3」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第32話 「7月15日(木)その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第31話 「7月15日(木)その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第30話 「猫は吉良吉影が好き」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第29話 「ハイウェイ・スター その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第28話 「ハイウェイ・スター その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第27話 「ぼくは宇宙人」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第26話 「ジャンケン小僧がやって来る!」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第25話 「アトム・ハート・ファーザー」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第24話 「シアーハートアタック その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第23話 「シアーハートアタック その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第22話 「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第21話 「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第20話 「山岸由花子はシンデレラに憧れる」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第19話 「「重ちー」の収穫(ハーヴェスト)その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第18話 「「重ちー」の収穫(ハーヴェスト)その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第17話 「岸辺露伴の冒険」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第16話 「狩り(ハンティング)に行こう!」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第15話 「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第14話 「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第13話 「やばいものを拾ったっス!」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第12話 「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第11話 「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第10話 「イタリア料理を食べに行こう」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第9話 「山岸由花子は恋をする その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第8話 「山岸由花子は恋をする その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第7話 「間田敏和(サーフィス)」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第6話 「広瀬康一(エコーズ)」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第5話 「虹村兄弟 その3」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第4話 「虹村兄弟 その2」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第3話 「虹村兄弟 その1」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第2話 「東方仗助!アンジェロに会う」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 4部 第1話 「空条承太郎!東方仗助に会う」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第48話 「遥かなる旅路 さらば友よ」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第47話 「DIOの世界 その3」 感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第46話「DIOの世界 その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第45話「DIOの世界 その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第44話「亜空の瘴気ヴァニラ・アイス その3」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第43話「亜空の瘴気ヴァニラ・アイス その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第42話「亜空の瘴気ヴァニラ・アイス その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第41話「ダービー・ザ・プレイヤー その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第40話「ダービー・ザ・プレイヤー その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第39話「地獄の門番ペット・ショップ その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第38話「地獄の門番ペット・ショップ その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第37話「ホル・ホースとボインゴ その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第36話「ホル・ホースとボインゴ その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第35話「ダービー・ザ・ギャンブラー その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第34話「ダービー・ザ・ギャンブラー その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第33話「セト神のアレッシー その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第32話「セト神のアレッシー その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第31話「バステト女神のマライア その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第30話「バステト女神のマライア その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第29話「アヌビス神 その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第28話「アヌビス神 その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第27話「クヌム神のオインゴとトト神のボインゴ」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第26話「ザ・フールのイギーとゲブ神のンドゥール その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第25話「ザ・フールのイギーとゲブ神のンドゥール その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第24話「ハイプリエステス その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第23話「ハイプリエステス その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第22話「ジャッジメント その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第21話「ジャッジメント その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第20話「デスサーティーン その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第19話「デスサーティーン その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第18話「サン」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第17話「ラバーズ その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第16話「ラバーズ その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第15話「ジャスティス その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第14話「ジャスティス その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第13話「ホーウィル・オブ・フォーチュン」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第12話「エンプレス」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第11話「エンペラーとハングドマン その2」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第10話「エンペラーとハングドマン その1」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第9話「イエローテンパランス」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 9話 感想速報
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第8話「デビル」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第7話「ストレングス」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第6話「ダークブルームーン」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第5話「シルバーチャリオッツ」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第4話「タワー・オブ・グレー」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第3話「DIOの呪縛」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第2話「裁くのは誰だ!?」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 3部 第1話「悪霊にとりつかれた男」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第26話「神となった男」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第25話「超生物の誕生!!」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第24話「JOJOを結ぶ絆」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第23話「風にかえる戦士」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第22話「真の格闘者」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第21話「100対2のかけひき」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第20話「シーザー孤独の青春」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第19話「死の崖へつっ走れ」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第18話「シュトロハイム隊の逆襲」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第17話「深く罠をはれ!」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第16話「波紋教師リサリサ」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第15話「ヒーローの資格」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第14話「太古から来た究極戦士」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO vs.究極生物」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第12話「柱の男」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第11話「ゲームの達人」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第9話「最後の波紋!」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第8話「血戦!JOJO&DIO」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第7話「うけ継ぐもの」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第6話「あしたの勇気」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第5話「暗黒の騎士達」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走(オーバードライブ)」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第2話「過去からの手紙」感想
・ ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」感想
感想お疲れ様です!
ついに岸辺露伴回きたか・・・ほんと変な人だ・・・w
この岸辺露伴の奇人変人っぷりを見て、「モデルは作者の荒木氏本人なんじゃないの?」って
思う人も数多くいるみたいですが、露伴は荒木氏にとっての「理想の漫画家像」を形にしただけだそうです。
まぁ・・・荒木さんも負けず劣らず変わってる人なんですがね;
そしてそれだけあって荒木氏お気に入りのキャラですね。多分歴代のジョジョ並に登場回数多い。
彼が主人公のスピンオフ「岸辺露伴は動かない」があるくらい。
本編に一切関わらない、ネタバレ要素ほぼ無し(強いて言えばヘブンズ・ドアーのスタンド像くらい?)なので
興味があればどうでしょう?
登場回数が多い→レギュラー化?(ずっと敵か味方になるか判らないけど)
スタンド像がある→原稿用紙自体がスタンドじゃない(髪の毛みたいに)、って事?
原作読んでる人は全部知っててうらやましいなぁ
ああ、すいません。別にネタバレするつもりは一切無かったのに
ネタバレじみてますね、自分のコメント。
無意識でこんなこと書くようではダメだ・・・今後はROMりますorz
露伴先生キモいですか……キモイかな?
……うん、改めて考えると普通にキモいなw
漫画家としては本当に凄い人なんですが、あまりお近付きにはなりたくないですね……w
4部のスタンド使いは、トニオさんといい表稼業なのに自分の生業にスタンドを使ってる人が多い辺りが面白いと思います
どうもお久しぶりです、PHDです
露伴先生、改めて見る(言われる)と何だかキモイですね。
自分は慣れてしまったのか、キモいと思わなくなってきてるような……
あ、ちなみに間田が戦闘に参加できなかったのは、人形が無かったからです。
三部で言う、エボニーデビル、ストレングス、ホイールオブフォーチュンに近いスタンドだからですね。
物体に取り付かせてこそ効力が発揮されるタイプと言えば良いんですかね。