ジョジョの奇妙な冒険 3部 第40話「ダービー・ザ・プレイヤー その1」感想

イギー「弱肉強食は自然界の掟!無用心な奴は死ぬんだぜ。でもジョジョのブルーレイを買ってくれる子供は・・・見殺しにはできねぇぜ!エジプト編ブルーレイ、好評発売中」
まず殺そうとするなよw

ついにDIOの館に到着した承太郎一行!すると館内からDIOの執事と名乗る人物が現れました!
テレンス「ダービーと申します。テレンス・T・ダービー。あなた方に再起不能にされた、ダニエル・J・ダービーの・・・弟です」
ポルナレフ「ギャンブラー!ダービーの弟だと!?」
弟~!兄弟がでてくるって珍しいかも!
弔いの戦をしようというのか?と聞くアヴドゥルですが、敗北した兄が悪であり怨みはないと言うテレンス!承太郎がさっさとDIOに会わせろというと、スタンドを出してきました!
ナレーター「テレンス・T・ダービー。そのスタンドは、アトゥム神の暗示!アトゥム!」
アヴドゥル「まともにスタンドを出すタイプは久しぶりだな」

なんとなくダービーさんのと似てるね!
スタンドを出す承太郎!するとテレンスが、第一撃は左腕のパンチだと賭けてきました!しかし右腕で殴るスタープラチナ!その攻撃をアトゥムは避けました!
テレンス「残念残念。今の賭けは私の負けでございましたな。私も兄と同じで賭けは好きなのですがどうも弱くて・・・。お詫びにとっておきの世界へお連れしましょう」
承太郎「なに!?穴!?」
ええー!何のスタンド!?異世界へ案内するスタンド!?
突如現れた穴に落ちる承太郎!引っ張り上げようとするジョセフと花京院ですが、逆に引きずり込まれてしまいました!
ジョセフ「アヴドゥル聞こえるかァ!10分経ってワシから何の合図もなければ、館に火を放てェ!いいな!」
アヴドゥル・ポルナレフ「ジョースターさああああん!!」

ああ~!!てか入り方もうちょっとどうにかなんなかったのかwwもっとおしゃれに入ってよw笑うわww

穴へ落ちてしまった承太郎とジョセフと花京院!目の前には海が広がり、幻覚かとジョセフは言いますが、海の水に濡れた足の感覚はとてもリアルでした。3人の前に現れるテレンス!承太郎たちがいる小島には、椅子とテーブルとテレビがあります。
承太郎「奴のスタンド、俺が右のパンチを出すのを完璧に知っていた。なぜだと思う?この謎が解けねぇと、負けるぜ」
なんでだろ~~?でも自分から賭けるって言っといて負けないよねフツー??
何か飲むかと尋ねるテレンス!ここは館の中でこの幻覚はスタンド能力だと言いますが、自分の能力ではないそうです。
ジョセフ「DIOのか?」
テレンス「違います」

え!?違うの?
ジョセフ「誰のだ!」
テレンス「言う必要はありません」

え~!じゃあ何のスタンド?
マトモな答えが返ってこないと言うジョセフ!しかし自分は兄のようにウソをついたり騙したりしないからだとテレンスは言います。
ジョセフ「つまりこういうことか?我々はお前を倒さない限り、先へは進めない」
テレンス「イグザクトリー!その通りでございます!」
イグザクトリーでございますか!
急いでいるので3人がかりで攻撃するというジョセフ!するとテレンスがコレクションだと言って戸棚の扉を開きました!
テレンス「私も兄と同じにささやかながら集めているのです。まぁ、自慢のコレクションというものは他人に見せて賛辞の言葉を聞きたいと思うものです」
ひえええええええええええ・え・え・え、、、、、、、、
承太郎「こいつ・・・まさか・・・」
花京院「人形!?なんだ!?この人形は!」
ジョセフ「違うぞ花京院!ダービー兄弟に限っての場合、こいつはただの人形と違うんだ!」

ううううううううう
人形「ダ、ダービイイイ!私と話をしてちょうだい・・・お願いお話を・・・話をおお・・・」
ああ、あ、あ、、ああ、ああははっははあああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああ無理mるrm理rmるあみっりりりりいr!”!1!!!!!!!
花京院「生きている!この人形らは生きている!」
承太郎「てめぇ・・・魂を・・・!」

グロよりきもいおおおおお”お”ーーーーー!1!!!1!!
テレンス「私の趣味は人形を作ることです。そして本物の魂をこの人形に宿らせたのです。バラしてしまいますが、これが私のスタンドの能力。兄のコレクションはただ魂のコインを並べて楽しむだけで単純で底が浅い。私のは着せ替えをしたり、話をして楽しめる。たとえば・・・」
うええーーーーー!!!!!!1!!!たとえばなくていいいいいいーーー!!!!1
テレンス「彼女の名前はソニア。華麗なる恋の体験談が楽しい女だ。肌がキレイでしょ?どこへ出しても恥ずかしくない美人だ。エリロット医師は殺人鬼だ。8人殺している。殺した患者の話が楽しめる。この眼鏡も聴診器も私が作った」
ひっひっふーーー。ひっひっふーーーー。
テレンス「ああ!そうそう!これはお見せしなければ!日本の少年。ゲームの達人タツヒコ!IQが190もあるやつでかなり手ごわい。こいつを負かして魂を奪い取るのには苦労しました」
はーーーーもう君一番だめな人だわ、、、、
ジョセフ「兄弟して異常な奴だ。いや・・・貴様の方が兄貴以上だな。むかつき加減がな」
花京院「紳士ぶっているが、最低なヤローだ。ヘドが出る」

うーーがんばってください。まじ引いた。。ううううう!!

人間の魂というものは実に不思議で、敗北を認めた瞬間、魂のエネルギーは限りなくゼロに近くなるというテレンス!その一瞬を狙って相手の魂を引きずり出すのが、兄のスタンドの原理だと言います。
ジョセフ「もう話はいい!むかつくだけだ!早いとこ貴様を叩きのめして、先へ進むだけだ!」
テレンス「話は聞かなくてはならない!少なくとも承太郎!あなたは私のペースに既にはまっている!」

右腕を見る承太郎!すると攻撃を読まれたときにちょっぴりだけ触れたというアトゥムの手が、承太郎の腕を握っていました!このまま握りつぶせばDIOが喜びますが、その瞬間自分もジョセフたちの攻撃をくらってしまうというテレンス!
テレンス「そこで一つどうです?みなさん。魂を賭けてゲームをしませんか?私が完全なる負けを認めれば、腕を放しましょう」
ゲーム!!ファミコン!!笑
最初の勝負は花京院を希望するというテレンス!
花京院「いいでしょう。最初は僕が相手しましょう。大丈夫。自信はあります。テレビゲームは僕もご多分にもれず詳しいですからね」
え?マジで今からファミコンやんの?笑
花京院「ゲームはこのエフメガで対戦を希望したいが・・・魂を賭けよう!」
テレンス「グッド!」

グッド!!かけちゃったー!ファイトー!
承太郎の腕のスタンドが外れるという保証は?と聞かれたテレンスは、人形コレクションの棚から花京院の人形を見せてきました!エフメガをハードにセットするテレンス!ジョセフがイカサマがないかをチェックしました。
テレンス「兄とは違う。イカサマはしませんよ。さぁ始めましょう」
花京院「ああ」

ゲーム「(ピコ!)エフ☆メガ!」
wwww
テレンス「まずは車を選んでください」
花京院「ああ」

まじでやるんだwww
テレンス「君のマシンは28番か。私は15番。1月5日生まれなんでね」
そういうのあるよねww
スタンドを出すテレンスと花京院!
ゲーム「レーススタート、5秒前!」
テレンス「(ボタンチチチチチチチチチチ!!!)」
花京院『こ、このすごい早さで小刻みにアクセルボタンを押すやり方は!スタートダッシュをするやり方だ!』

wwwww
ゲーム「3秒前!」
花京院『しまった!僕にはこのやり方で、ダッシュをする時間がない!やつに先に出られてしまう!』

てかまずゲームの持ち主に勝てる率低いww
ゲーム「スタートッ!!」
前に出るテレンス!花京院の進行方向をブロックしました!
テレンス「甘かったですね花京院!」
すると花京院のハイファンが十字キーを連打し始めました!回転しながらテレンスの車に突っ込みます!
花京院の車「(ぎゅるぎゅるぎゅるドーン!)」
テレンスの車「(キキーッ!ドン!)」

なにこれwww
テレンス「花京院・・・!貴様このゲームやりこんでるな!」
花京院「答える必要はない」

夏休みかよ笑。
車をコースに戻し、再び発進させる両者!今度は並びました!しかし花京院はアウト側なので、このまま並んでコーナーまで行くと外側の花京院が不利になってしまいます!
花京院「時速355・・・358・・・360!第1コーナーまであと3秒!このスピードでのコーナリングは可能!フルスロットルでコーナー突入ッ!」
やばいww
車をガリガリやりながらコースぎりぎりを走り抜く花京院!同じ速度で同時に曲がりました!魂を賭けているのに少しもびびらず、恐怖を乗り越えたゲーム操作をする花京院を気に入ったというテレンス!
花京院『この僕が恐怖を乗り越えているだって?ありがとうよ。鍛えられたからな。お前の主人DIOに出会って、脳みそに肉の芽を植えつけられた時に、恐怖に対して鍛えられたからな』
その時の記憶を鮮明に思い出す花京院!足がすくんで全身が凍りつき、毛が逆立ちました!DIOはそんな花京院に、子供に言い聞かせるように優しく声をかけました。
~DIO「花京院クン♪恐れることはないんだよ?トモダチになろー!」~
友だちがほしいDIO様。
精神的に屈した自分が許せなかったと振り返る花京院!
花京院『二度とあの時の惨めな花京院には戻らない!ダービー、お前と魂を賭けて戦うのも、それが同義さ!』
ジョセフ「いよし!第5コーナー!同時じゃ!全部同時に曲がっているぞ!」

おおお!ファイトー!
加速トンネルが見えてきました!そこを通れば速度が2倍になりますが、道が狭く1台ずつしか通れません!お互いに車をぶつけ合いながらコースを進んでいると、テレンスがパワー残量を見てみろと言いました!
テレンス「スタートの時、スピンして私のブロックを弾き飛ばした分、エネルギーが少なくなったのに気付かなかったのかァッ(ボタンチチチチチチチチ!!)」
この二人とは絶対一緒にゲームしたくないなー笑。
トンネルにぶつかるのでテレンスに道を譲れというジョセフ!しかしそれはできないと花京院は言います。十字キーを操作する花京院!すると車体が傾き、トンネルの壁を走り始めました!
ジョセフ「やったぞ花京院!お前の方が精神的に勝ってるぞ!押し勝つんじゃあ!」
ええーww精神の問題かそれww
するとコースを走っているテレンスが、花京院の車に体当たりを始めました!
テレンス『パワー残量が少なくなっても構わん!ここは花京院より100分の1秒でも早くコーナーを曲がり、1000分の1ミリでも最短コースを通り、一瞬でも早くトンネルを出ることだ!!』
ゲームはもっと楽しいものだよ!!
すると画面に「NO RADAR」と表示され、暗闇でマシンが見えなくなってしまいました!ここからは闇のトンネルを突き進まなくてはなりません!
花京院「そして・・・8ヶ所のカーブと、地雷原が1ヶ所、キャノン砲が1ヶ所あり、闇を抜けるとすぐ出口を飛び出る!ミスると壁に激突する!しかし体でコーナーを曲がるタイミングを覚えている!ダービーもだ!」
覚えゲーかww
花京院の車「(ブーーーーーーン!)」
テレンスの車「(ブーーーーーーン!)」

ジョセフ「どうなってるんじゃ!どこを走ってるんじゃ!どっちが早いんじゃ!!」
wwwwwねww
花京院「3!」
テレンス「2!」

花京院・テレンス「1!キャノン砲!」
キャノン砲www
キャノン砲を避ける両者!その光で一瞬だけ見えましたが、花京院の方が一瞬遅く走っていました!
ジョセフ「出口が見えた!トンネルを飛び出るぞ!!やはりダービーの方が早い!車体一台分早い!」
テレンス「私の勝ちだ!!」
花京院「くっ・・・!」

まじかぁww

次回 【ジョジョの奇妙な冒険 3部】 第41話 「ダービー・ザ・プレイヤー その2」
次は野球ゲー対決!?

カテゴリ記事一覧
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第39話 「さよなら杜王町 – 黄金の心」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第38話 「クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第37話 「クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第36話 「アナザーワン バイツァ・ダスト その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第35話 「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第34話 「7月15日(木)その4」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第33話 「7月15日(木)その3」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第32話 「7月15日(木)その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第31話 「7月15日(木)その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第30話 「猫は吉良吉影が好き」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第29話 「ハイウェイ・スター その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第28話 「ハイウェイ・スター その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第27話 「ぼくは宇宙人」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第26話 「ジャンケン小僧がやって来る!」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第25話 「アトム・ハート・ファーザー」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第24話 「シアーハートアタック その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第23話 「シアーハートアタック その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第22話 「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第21話 「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第20話 「山岸由花子はシンデレラに憧れる」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第19話 「「重ちー」の収穫(ハーヴェスト)その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第18話 「「重ちー」の収穫(ハーヴェスト)その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第17話 「岸辺露伴の冒険」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第16話 「狩り(ハンティング)に行こう!」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第15話 「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第14話 「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第13話 「やばいものを拾ったっス!」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第12話 「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第11話 「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第10話 「イタリア料理を食べに行こう」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第9話 「山岸由花子は恋をする その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第8話 「山岸由花子は恋をする その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第7話 「間田敏和(サーフィス)」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第6話 「広瀬康一(エコーズ)」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第5話 「虹村兄弟 その3」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第4話 「虹村兄弟 その2」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第3話 「虹村兄弟 その1」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第2話 「東方仗助!アンジェロに会う」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 4部 第1話 「空条承太郎!東方仗助に会う」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第48話 「遥かなる旅路 さらば友よ」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第47話 「DIOの世界 その3」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第46話「DIOの世界 その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第45話「DIOの世界 その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第44話「亜空の瘴気ヴァニラ・アイス その3」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第43話「亜空の瘴気ヴァニラ・アイス その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第42話「亜空の瘴気ヴァニラ・アイス その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第41話「ダービー・ザ・プレイヤー その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第40話「ダービー・ザ・プレイヤー その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第39話「地獄の門番ペット・ショップ その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第38話「地獄の門番ペット・ショップ その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第37話「ホル・ホースとボインゴ その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第36話「ホル・ホースとボインゴ その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第35話「ダービー・ザ・ギャンブラー その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第34話「ダービー・ザ・ギャンブラー その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第33話「セト神のアレッシー その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第32話「セト神のアレッシー その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第31話「バステト女神のマライア その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第30話「バステト女神のマライア その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第29話「アヌビス神 その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第28話「アヌビス神 その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第27話「クヌム神のオインゴとトト神のボインゴ」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第26話「ザ・フールのイギーとゲブ神のンドゥール その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第25話「ザ・フールのイギーとゲブ神のンドゥール その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第24話「ハイプリエステス その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第23話「ハイプリエステス その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第22話「ジャッジメント その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第21話「ジャッジメント その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第20話「デスサーティーン その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第19話「デスサーティーン その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第18話「サン」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第17話「ラバーズ その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第16話「ラバーズ その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第15話「ジャスティス その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第14話「ジャスティス その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第13話「ホーウィル・オブ・フォーチュン」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第12話「エンプレス」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第11話「エンペラーとハングドマン その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第10話「エンペラーとハングドマン その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第9話「イエローテンパランス」感想
ジョジョの奇妙な冒険 9話 感想速報
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第8話「デビル」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第7話「ストレングス」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第6話「ダークブルームーン」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第5話「シルバーチャリオッツ」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第4話「タワー・オブ・グレー」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第3話「DIOの呪縛」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第2話「裁くのは誰だ!?」感想
ジョジョの奇妙な冒険 3部 第1話「悪霊にとりつかれた男」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第26話「神となった男」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第25話「超生物の誕生!!」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第24話「JOJOを結ぶ絆」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第23話「風にかえる戦士」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第22話「真の格闘者」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第21話「100対2のかけひき」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第20話「シーザー孤独の青春」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第19話「死の崖へつっ走れ」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第18話「シュトロハイム隊の逆襲」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第17話「深く罠をはれ!」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第16話「波紋教師リサリサ」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第15話「ヒーローの資格」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第14話「太古から来た究極戦士」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO vs.究極生物」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第12話「柱の男」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第11話「ゲームの達人」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第9話「最後の波紋!」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第8話「血戦!JOJO&DIO」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第7話「うけ継ぐもの」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第6話「あしたの勇気」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第5話「暗黒の騎士達」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走(オーバードライブ)」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第2話「過去からの手紙」感想
ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」感想
  1. 花京院くんはゲーム好き(笑)。何かかわいい。
    ちなみに某動画サイトで、すごいよマサルさんのアニメopの花京院替え歌バージョンを作ってる人がいて、『ゲームやりこんでいても「答える必要はない!」』という歌詞があって、それを思い出して笑ってしまいました。
    テレンスさんはゲームのASBから中の人が続投だそうです。いやらしい感じを上手く出していると思います。
    来週は野球ゲー回なのですが、承さんの腕前はいかに。
    そして、地上に残された二人と一匹ですが、実はかなりとんでもないことになっています。
    シュトロハイム風に言えば、(ファミコンを)やっとる場合かー!という感じです。
    ダービー弟回はまだリラックスして見られますが、ここから先は本当にハードです。
    心の準備が必要かも。

  2. この話もなかなか、シリアスとギャグが同時に襲ってきて大変ですね(笑)
    ジョジョのこういう一見くだらねーのに本人達は大マジという戦いはやはり面白いです(笑)
    4部や最新の8部にもこういったシーンが登場します。いわゆる「シリアスな笑い」が立て続けに襲ってきますよ。くだらないかもしれませんが、「くだる」「くだらねー」は僕たちの頭の使い方で決まるのです。

  3. グロくは無いですよ!と前回言いましたがホラーでしたねww
    実はこの話の前半の部分の原作を自分は読んだことが無かったので、新鮮な気分で見ることが出来ましたw
    自分は一人っ子なので、たまに兄妹が欲しかったなと思うことがありますが テレンスみたいな弟は絶対嫌ですねw性格的にw
    テレンスのスタンド アトゥム神 は兄と同じタイプのスタンドではありますが、若干兄より強力です、どこが強力かは次回で明らかになりますのでお楽しみに!
    しかし敵の胃袋に飲まれて一番最初にやるのがゲームと言うのも意外ですよね、ゲーマー院!
    長くなってしまいましたが最後に一つ、ある筋の情報なんですがアニメのディレクターさんが 前代未聞と言っても良い大仕掛けを用意している と言ったらしいです、OPかEDかは分かりませんが・・・とても楽しみです。

  4. DIOのカットにペットショップが追加されていて「おお!」と思いました!
    ポルナレフの回想といい、花京院の回想といい、ペットショップはスタッフから愛されていますね。
    最初に画像を見た時氷が目に入ったので「気化冷凍法か!?」と思いましたが違いました^^;
    F-MEGAァッ!
    ちなみにこのゲーム、実際にジョジョのファンが作っちゃったんですよね。
    やったことはないんですが
    https://www.youtube.com/watch?v=VEutAJJMvZs ←これです
    (50秒あたりネタバレ注意)
    それにしてもハイエロを使ってスピンさせてましたが、
    家でもハイエロと一緒にゲームやってるんでしょうかね…?

  5. すいません、ファンではなく公式でした
    知識不足でしたorz

  6. 幻覚のスタンドはテレンスの物でもDIOの物でもないっていうのはおそらく以前話した通り承太郎達はオインゴボインゴ兄弟の存在を知らないのでこのまま進むと「あれ!?9栄神なのにまだ7人しか倒してないぞ!」となるのでそれの辻褄合わせだと思います。結果DIOの部下は9栄神の他にもまだいたという事なんですよね。
    今回のバトルは何というか…話はシリアスなのだけれどもファミコンで対決という事もあって楽しそうに見えちゃうんですよねwww
    何話まで続くか分かりませんが次回もお楽しみに

  7. ただ、ゲームをしただけの30分!
    しかし面白いのがさすがジョジョ!
    というわけで、まさかの敵の本拠地でテレビゲーム。
    とはいえ命懸けですから、緊張感もなかなかです!
    テレンスは悪趣味なのもありますが、ダービー兄を徹底的に見下してるからこそ、まさに悪という感じですね!
    人形について語るときの楽しそうな表情が彼を表していますね!
    今回特に衝撃だったのが、DIOと花京院の出会い!
    あの囁きにゾクッと来ましたよ!まさにラスボス!
    さて、ゲーマーであるテレンス。彼がエジプト九栄神最後の一人になりますが、彼の言う通り館にはまだDIOの部下が潜んでいます!
    個性的なキャラクターですので、決戦までを盛り上げてくれるでしょう!

  8. ゆいさんへ
    花京院さんの意外な趣味は、ゲームだったんですね!笑)なんか親近感湧きますね(^o^)!
    すごいよマサルさんの花京院吹き替えバージョンwwなんですかそれw面白そうですねw
    テレンスさんの声はゲームと同じなんですね!ちょっといやらしい感じしましたねw
    承太郎は野球のルールは知ってると言ってましたが、ゲームとかやらなそうなイメージなのでどうなるのか楽しみです♪
    ええ!!アブさんたち出待ちしてんのかなと思ったらとんでもないことに!??!?
    やっとる場合かwwってことはあっちも敵が来てる感じですか??そっちも見たいな~!
    心の準備が・・・(; ・`д・´)

  9. ヘイ!ヤア!さんへ
    けっこう笑いどころがあって面白かったですw
    けど花京院さんは魂賭けてるんですもんねw大マジですよね笑
    4部や8部にも!シリアスな笑いも好きなのでそっちも見てみたいです!

  10. ウェザー予報さんへ
    ホラーでしたwwグロもあれなんですが今回のはやばかったです笑
    原作知らないで見るのも面白いですよね♪
    私も一人っ子なので兄妹ほしいなーと思います!
    確かにテレンスさんはいやですねww友だちでもちょっとむりかも・・・笑
    若干兄より強力!!そうなんですか!どこだろう!??なんか力加減とかなさそうな能力ですが色々あるんですね!
    花京院さんは復帰してからの初戦でもあるのにまさかのゲームでしたねww
    ゲーマー院!!wwちょっと引くくらいやり込んでで笑いましたw
    前代未聞の大仕掛け!?まじですか!
    用意してるってことはまだ表にはでてないんですね!楽しみですね(^o^)!

  11. 金栗さんへ
    ペットショップいましたね!あの雰囲気と合ってましたね!
    けどイギーの前足切断したんでひどいと思います(;Д;)!
    気化冷凍法w花京院さんが背筋凍ったのはちょっとペットショップのせいもありそうですよね笑
    エフメガww
    45秒まで見ました!!ぎゅるぎゅるやってて笑いましたw
    しかも公式wwすごいですねーちょっとやってみたいかも!
    家で一緒にw
    想像したらちょっと寂しい絵が浮かびました・・・w

  12. メロン・アイスさんへ
    なるほど!!オインゴボインゴの存在知らないですもんねw
    あんまり数とか気にしてなかったんですが、あと2.3人?っぽいですね!
    まさかのファミコン対決でしたw
    気合入れて見た方がいいんでしょうけど、なんか気が抜けました笑
    次は承太郎ですね!楽しみにしてます!

  13. HJさんへ
    ゲームをしただけのwwそうですねwけど面白かったですね!!
    緊張感ありましたね!だいぶ笑いながら見てましたが命がけですもんね!
    ダービーさんのときも悪趣味だなと思いましたが、テレンスさんのはまじで引きました!!!
    あの楽しそうな表情は、本物っぽい感じが強調されて余計に怖かったです・・・w
    DIO様の囁きのシーンありましたね!艶かしくてすごいなと思いました!ラスボスですね!
    まさかのゲーマーでしたねw
    DIOの部下!次回はまだテレンスさんっぽいので、楽しみに待ってます!

  14. イグザクトリー!
    まさかのラスボスの館でみんなでワイワイゲーム大会
    ゲームの作画がまさかの3D映像で凄く迫力がありましたww
    ゲーマーのテレンス君は実は魂を奪う以外にも実は隠れた能力を持っているのですが、それは次回までおあずけですね。
    次回も楽しみですが、次回で決着がつくのかなと思う位に長いのですよね・・・今回の戦いwww
    放送枠カツカツで急ぎ足にならなければいいけど、ちょっと心配・・w

  15. ジョジョ第3部の舞台は、1987年もしくは88年です
    ちなみにスーパーファミコンの発売が1990年
    もちろん、プレステもセガサターンもまだありません
    家庭用ゲーム機の主流は旧ファミコンだった時代です(作中のゲーム機は、
    ファミコンにしては、コントローラーが変でしたが……)
    そんな時代にしては、エフメガ、あまりにも高性能すぎ!
    車をくるくるスピンさせてぶつける攻撃とか、片輪走行とか、あげくにトンネルの
    壁を立体的に走行できるとか、(アーケードゲームならまだしも、当時の家庭用
    ゲーム機のゲームソフトとしては)すごすぎですw
    こんなすごいゲームなら、レースゲーム好きならやりこみたくなるのでしょう
    花京院がやりこんでいたのも、その辺に原因があるのかも

  16. Garonさんへ
    まさかのゲーム大会で笑いましたw
    たしかに!ゲーム画面気合い入ってましたね!笑
    魂を奪う以外にも!?そうなんですか!!次回見れるんですね!楽しみにしてます♪
    ここからは長期戦らしいですね!ゲーム大会も楽しいのでもっと見てたいですw
    館に入ったのでもうすぐ終わりかなーって気になってるんですが、そんなことはないようですね!笑

  17. アレクさんへ
    あのコントローラーはちょっと違和感ありましたねw
    けどカセットはお馴染みのやつだったんで懐かしかったです笑
    たしかにファミコンのくせに色々出来すぎですねww理不尽な点は昔のゲームっぽくもありますが笑
    あの時代にあそこまで自由なレースゲームがあったらやり込んじゃいますねw
    私もやってみたいです(^o^)笑

  18. 初めましてです
    いつも楽しく感想拝見させて頂いています
    改めて見ましたが、二人(花京院とテレンス)のエフメガのやり込み度が半端なかった
    当時は気にせず、単行本で見ていましたが、よくよく考えると、この二人、家にどんだけ引きこもってゲームしているんだ?なんてそんな事を考えていると、花京院がチェリーをレロレロ食べながらゲームしている様子が何故か思い浮かんでしまいました
    次回もテレンスゲーム大会開催
    ちなみに地上に残された二人と一匹にも強敵中の強敵が迫っています

  19. PHDさんへ
    初めまして!コメントありがとうございます(^o^)!
    まじですか!嬉しいです><
    二人ともやりこみすぎですよねww
    チェリーレロレロしながらwwいやーーーwでもやってそう!!笑
    テレンスさんはさらに人形作りが趣味とか言ってたんで、めちゃくちゃアウトドア派ですよねw
    次回は承太郎がゲームするっぽいので楽しみです!
    でもそうすると花京院さんは負けてしまうんですかねー??うーん(´Д`)
    あっちもやばいらしいですね!強敵中の強敵!?
    イギーが足なくてかわいそうなんで守ってあげてほしいです( `;ω;´)

  20. とりあえず一言、ジョセフうっせえww
    他の人も言ってますが、F-MEGAはあの時代のゲームにしては高性能過ぎますねw
    まあ次回の野球ゲームもそうなんですが……
    それはそうとダービー弟、花京院を初めとしたジョースターご一行の人形をコツコツ自作してたのでしょうか……
    想像するとなんか涙ぐましい

  21. 大さんへ
    ジョセフうるさかったですねww
    紳士なテレンスさんも一瞬キレてましたし笑
    ゲーム高性能でしたね~!次回もですか!じゃあ期待してますね!
    人形作りが趣味って言ってましたもんねw既に用意済みだし笑
    たぶん作ってる間も楽しいと思いますw

ブログ休止中です<(_ _)>

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)