続ティモンとプンバァ虫を探して三千里のあらすじ&感想です!
「フレンチ・カタツムリ」
カタツムリを捕まえた途端、木箱で運ばれフランスにやってきてしまうティモンとプンバァ!ティモンはカタツムリに「スピーディ」と名付け友達になりますが、シェフ・クイントにスピーディが捕まってしまったので、彼が経営するレストランまで助けに行くことにします。
プンバァ「あ!見て!ミッキーマウスだ!」
クイント「なにそれ?シェフ・クイントは生粋のフランス人なんだぞ?ミッキーマウスなんて興味ないね」
それはディズニーとしてはアリなのか笑。
はたしてスピーディを助け出すことはできるのでしょうか・・・。
「ロシアのおじさん」
ロシアのトップダンサーであるプンバァのおじさんに会いに行くことになったティモンとプンバァ!しかし(大体ティモンのせいで)おじさんがケガして、最後の舞台に出られなくなってしまいます。
ティモン「このティモンにお任せあれ!私のあふれる魅力と、世界の誰もが認める素晴らしい才能で、観客を虜にして見せましょう!クラリネットの腕はプロ並み!」
おじさん「そりゃトランペットだろ」
ティモン「クラリネットっていう名前のトランペット!」
wwやっぱり突っ込みいた方がいいね笑。
そこで代役としてプンバァがダンスを踊ることに!さっそくティモンを先生にしてレッスンを始めますが・・・。
「スイスでハクナマタタ」
スイスにやってきたティモンとプンバァ!大好物の虫入りチョコを味わっていますが、働き者のフロンクにチョコを台無しにされてしまいます。
フロンク「僕は町の皆から選ばれて時計の番人をやっているんだ。それのおかげでこの100年、
列車やバスが遅れたことは一度もないんだよ?八度の火事と二度の洪水と三度の戦争でも壊れなかった!」
そりゃすごいわww
そこでフロンクにハクナ・マタタの精神を教えることにしたティモン!フロンクは時計番の仕事を投げ出して女の子をナンパしに行きますが、フロンクがいなくなった途端、時計が壊れて動かなくなってしまいます。そこへクロック・クイントがやってきて、お昼までに時計を直さないとクビだと言われてしまいます。フロンクを探し出したティモンとプンバァですが、お昼までもう時間がありません!そこでティモンとプンバァが取った行動とは・・・。
「キリマンジャロ子育て騒動」
キリマンジャロの山の中で、ティモンがとってきた虫をほおばるティモンとプンバァ!しかしこの虫は、お母さんワシがアール坊やの朝ごはんのために用意した虫だったのです。
ティモン「大体さぁ、何の根拠もなくそうやって一方的に攻め立てるのって、ものすごーく頭に来るんだよね俺!」
お母さんワシ「現場に落ちてた毛!足跡も残ってたし、坊やの食器に指紋がべったりついてたよ!おかげに目撃者がこれだけいるんだからね!あとアンタお財布落としてったろ?それから防犯カメラが犯行の瞬間をばっちりと捉えてたんだよ!」
逃げられない笑。
お母さんが代わりのムシを捕ってくるまで、坊やの子守りをすることになったティモンとプンバァ!しかし坊やはティモンとプンバァの言うことを全く聞いてくれません。二人は無事子守りを終えることができるのでしょうか・・・。
「迷子のパンダ」
中華料理(虫)を食べに中国までやってきたティモンとプンバァ!デザートのおみくじゴキブリを引いてみると、「瞬く間に大儲けできます」と書いてありました。するとすぐ近くで赤ちゃんパンダが泣いているのを発見!
ティモン「パンダを笑わすジョークなら山ほど知ってるぞ!あのさ!きみの写真撮りたいんだけどカラーなんだこのフィルム!白黒じゃないの!」
赤ちゃんパンダ「・・・」
私は結構好きだよ笑。
親に届けたら「またたクマに大儲けできる」と思ったティモンは、プンバァと一緒に親パンダを探しますが・・・。
「カメムシはプンバァの友達」
冷凍食品を探しに雪道を別々に進むティモンとプンバァ!プンバァは氷柱の中に入ったおいしそうな氷虫を見つけ、一足先に家に帰ることにしました。暖炉で溶かしてみると、風邪を引いているカメムシだったことが判明!「臭いもの同士」である二人はすっかり意気投合し、プンバァは寒そうな友達のために薪を拾いに行きます。そこへ帰ってきたティモン!お腹を空かせたティモンは暖炉の近くにいた虫を一飲みにしてしまい・・・。
♪うまい、うまい、うまい
ティモン「うまい、うまい、うまい、虫がいっぱい!次はきみを食べよう!」
プンバァ「甘くておいしい虫はいくらでも食べられる!」
ティモンとプンバァが歌うミュージッククリップも収録!
ということで感想&あらすじでした!
あ~~見てたわこれーーーってやつばっかりでかなり面白かったですw
特にフレンチ・カタツムリとかめっちゃ好きだったな~!
やっぱりいつみても面白いものは面白いね!
ブログ休止中です<(_ _)>